2025年4月4日金曜日

ほぼ毎日、遠足。

ノリノリのキットは、




誰にも止めることができません。




ウッドランドパークの森を歩き、ドッグランに寄ってからオーロラを渡り、動物園沿いのトレイルを西へ…




フィニーアベニューを南に向かい、バラ園に来ました。




この時点で出発から1時間近く。




ベンチで休憩を取ってもよろしいでしょうか…

やむを得ん


マミィはお年寄りなんだから、手加減してくださいね…

でもぼくと歩くの楽しいでしょ


バラ園からウッドランドパークに戻ります。




オーロラに架かる橋、往復。土地勘のある方、大体どんなコースか、おわかりになりますでしょうか。




休憩も入れて2時間ほど歩きました。キットも私も、歩けるうちが華!

今日もいい日だったなー

いい日遠足。シアトルのどこかに、キットを待ってる人がいる(かもね)。


読んだよ、ってぼくをクリックしてね!

にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村

シアトルランキングはこちらから。

にほんブログ村 海外生活ブログ シアトル・ポートランド情報へ
にほんブログ村

キットを見つけてくれてありがとう!
Petfinder.com - I Support Pet Adoption 



2025年4月2日水曜日

あっちむいてホイ

グリーンレイクには、たくさんの鳥が集まります。




最近になってやっと、ヒッチコックの「鳥」を真面目に観ました。




さすがの名作でした。生きた鳥の扱いが、うわ!と思うシーンもありますが…

この街は鳥さんに支配されました


キットの趣味、桟橋で鳥を追う。

やいカモ!


水鳥には大抵無視されますが、

ぼく今忙しいの


カラスは…

ダダダダダ


キットに追われても、




からかうように戻ってきて、




キットをてんてこ舞いにします。さすが知能が高い。




キットの遊びにつきあってくれて、ありがとう。




これ、先日の嵐で倒れた木の下敷きになったベンチです。




木っ端みじん。現在は新しいベンチが置かれています。




船着場を歩いていたら、




突然のゴールデンレトリーバー。

ドキ


しっぽや耳の微妙な角度から、両方の犬のボディランゲージが読めておもしろい。




じゃあせーので、あっちむいて、



ホイ!

もうさよならしたい


大きな相手とよくがんばりました。


昨今、犬のボディランゲージが知られるようになりましたね。でも、擬人化した「態度」をボディランゲージと勘違いしている例も見かけます。正しく学んで、もっと犬の気持ちをわかってあげられるようになるといいですね。


読んだよ、ってぼくをクリックしてね!

にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村

シアトルランキングはこちらから。

にほんブログ村 海外生活ブログ シアトル・ポートランド情報へ
にほんブログ村

キットを見つけてくれてありがとう!
Petfinder.com - I Support Pet Adoption 



2025年3月31日月曜日

坊やを置いて、夜遊び&グルメ旅

夫の誕生日に、ベインブリッジアイランドのピザ店 Bruciato で食事をしました。

よくもぼくにお留守番させましたね


平日の誕生日だったので、お休みを取った夫。フェリーで行ってきまーす。

アメリカのお誕生日ってそういう日


大人気店のランチタイムでしたが、並ばずに座れました。




噂通り、うなるほどおいしいピザでした。また来たいけれど、通うには遠いわ〜!




ランチの後は Classic Cycleという小さな自転車屋さんへ。




天井や壁の高い所が「自転車博物館」になっています。




想像上の生き物みたいなお店のネコ…メインクーンだそうです。耳の飾り毛がリンクスやボブキャットみたい!と言うと、

無愛想に見えますがひとなつこい


かつてバイキングと一緒に航海していたノルウェージャンフォレストキャットが、野生のネコと交配して大型猫の元になった説あり、とネコ伝説を店主が教えてくれました。

ジロー…


前週のシアトル。パイオニアスクエアです。滅多に来ないので、こんなにきれいになっているとを知りませんでした。アートウォークだったので、人がゾロゾロ。




私たちの目的はこれ。私の自慢のバディ、日本人ロックフォトグラファー Mari Tamura のグループ写真展。




展示はイカすロックバー  Baba Yaga の2階。




このあとにバンドのライブショーも。DJ も入って久々の大声会話。

一夜にして喉にポリープできたわ


私がしがみついているのが Mari(ご子息撮影)。写真集も発売中。シアトルはもちろん、アメリカ各地のかっこいいバンド図鑑みたいな写真集です。

ギターウルフからイギーポップまで


ベインブリッジアイランドに行くのも、夜遊びをするのも、私たちは時間に追われるシンデレラハネムーン。大事なキットが待っていますから。

家族の中で誰が一番かわいいかわかってるでしょうね


キットを連れて行けない時は、駆け足で行って駆け足で帰る。それが犬と暮らすということ。それでも不自由を感じないのもまた、犬と暮らすということですね。

読んだよ、ってぼくをクリックしてね!

にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村

シアトルランキングはこちらから。

にほんブログ村 海外生活ブログ シアトル・ポートランド情報へ
にほんブログ村

キットを見つけてくれてありがとう!
Petfinder.com - I Support Pet Adoption