| メー! | 
ハーディング(羊追い)のトレーニングができるのです!
| お前たちを食ってやる... | 
| ぼ、ぼくが? | 
この日はFido's Farmのオープンハウス。フェイスブックで出会った、こちらでアジリティのトレーナーをされているMaiさんが誘ってくれたのです。
キット、牧羊犬になれるか!
控えめにストーキング... 
目を合わせないようにしています。柵越しには興味津々だけど、柵に入るとちょっと怖じ気づいた みたい。
| こっちを見てるからあっち向こう... | 
続いて、アヒルのハーディングコーナー。 
ここが一番人気のようで、 
日陰の「待合所」で順番待ち。参加者は9割がハーディング系の犬たち。
| コリー、ボーダーコリー、オーストラリアンシェパード、ケトルドッグ(ヒーラー)... | 
トレーナーさんのブルーヒーラー。お行儀良くママのお仕事を見守っています。
どの犬も「仕事」に集中しているのか、 
| こんにちは | 
狭い待合所で他の犬とトラブルを起こすこともなく、おだやか。 みんなより小さなキットも安心して待てました。
|  | 
| みんなやさしくしてくれたよ | 
残念ながらMaiさんは急なご都合が重なり、この日お会いすることができなかったのですが、
| 今度は会いたいね | 
Maiさんが紹介してくれていたおかげでトレーナーさんがテキパキと順番を都合してくださって、 
| あなたが一番小さな参加者よ! | 
いざ、アヒル追いに挑戦! 
| どこどこー? | 
実はキットの新しい趣味は「カラス追い」。以前広場でラリーの練習中に近づいて来たカラスを追いかけて以来「Birdie!」と言うとカラスに突っ込んで行くように。
| アヒルだけど、Birdie! | 
夫カメラマン、決定的瞬間を撮れませんでしたが、トトト、とアヒルに歩みより...
| この場所自体に興味深々で、嗅ぎ回るのにも忙しい | 
匂いを嗅いでごらん、とアヒルを見せてくれました。 
| クンクンクンクン | 
こんな近くで鳥を見るのは初めてです。 
| クンクンクンクン | 
 お尻の方から頭まで嗅いで、
| クンクンク... | 
 急に後ずさり。殺気を感じた? 
| ドキッ | 
リードを外してごらんと言われ、アヒルを捕まえてしまうのではとオドオド。大丈夫大丈夫、とトレーナーさんが言うので恐る恐る...
| 野獣、野に放たれる | 
アヒルに向かって、走った! 
でも走って散らすのが楽しいようで、捕まえるつもりはないみたい。
| さすがトレーナーさんは犬を見ればわかるんですね | 
フセてアヒルを見張っているこのボーダーコリーのように、キットが本気でストーキングするのは、リス。 
| フエの誘導に忠実に従う、トレーナーさんのボーダーコリー | 
本当に捕まえる目的で、逃げられないように目をそらさずジワジワとリスに接近し、至近距離からチーターのようにダッシュします。
| おっとりと挑戦中の黒ラブ | 
カラスやアヒルには遠くからドドドと駆け寄りますが、
捕まえる気はないので、散らして終わり。近くにいても興味を示さない時も。
動物によって追い方を分けているよう。
キットの気持ちがひとつわかったようで、嬉しいなあ!
| 暑くて一時日陰に非難... | 
この他、アジリティやトラッキングのレクチャーも受けました。
原っぱにまかれたチーズを視界に頼らず嗅覚だけで探しました。犬は鼻がいいけれど、普段は鼻だけじゃなく目に頼る部分も大きいんだそうです。 
チーズが出てくるキットの「フィールド・オブ・ドリームス」。これが一番楽しかったのかも! 
| この広い野原いっぱいにチーズお願いします! | 
無料でこんなにたくさん試させてもらい、とても楽しく勉強になりました。
| 唯一、キットと同じくらいのサイズのトイオージー | 
それにしてもハーディング系犬種の家畜に対するモチベは、ハーディング系じゃない犬たちとはまるで違います。
| 遊びじゃないんです | 
憧れのボーダーコリーがたくさんいて、ますます憧れがつのりました。こんな環境ならボーダーコリーには最高ですが、
ボーダーコリー・レスキューのサイトなどを見ても、里親はフェンス付きの庭のある家がマストなので、うちにはそもそも譲ってはもらえないでしょう。 
庭はないけど一日何時間も運動させて、クラスに通って、いろんなトリックやゲームを教えるのが趣味なんだけど、そんなこと言っても無理なんだろうな〜...あ!
|  | 
| 何のお話し? | 
うそうそ、キットだけだよ。今日は大きなみんなに混じってたくさんがんばったよね。 
|  | 
| 名犬でしょ | 
Maiさん、ファームのみなさん、楽しいひとときをありがとうございました!シアトルからは遠くて通えないけれど、習ったことを参考にしてキットといろいろやってみたいと思います。 
|  | 
| 牧場って楽しいね! | 
それと、練習させてくれたヒツジやアヒルたち、辛い思いをしていなかったかな〜と心配。ごめんね!やっぱりその点でも、私とキットはハーディング失格かな〜!
ご訪問ありがとうございました。キットにクリックのご褒美おねがいします♡










 
こんな施設があるんですね!
返信削除アトムも、ハトを追い回すだけだから、ハーディングはムリですね~(笑)
昔、千葉のマザー牧場で、本物の牧羊犬を見ましたが、
見事に羊を追い込んでました!
この辺でもハーディングができるのはここぐらいです。ちょっとシアトルからは遠いんですが、思い切って行ってみてよかったです!
削除ハトぐらいがサイズ的にはちょうどいいですよね。
キットはシティライフのほうがよかったかなぁ。
返信削除ひつじは犬慣れされているから大丈夫だと思うけど、複数のアマチュアの犬相手だと疲れたかなぁ?
ハーディングの体験は、家畜を襲うタイプかどうかはある程度わかるからいいかなぁって思いました。
うちも経済が許せばここでハーディングの教室に通わせたいです。
シティの暴れん坊も、牧場ではおしとやかに見えましたね。
削除本当に、素人の相手ありがとね、と思いました。一匹、アヒルの翼をパクっとやってたし...前にココがトライアルしてたのもここの牧場だっけ?そちらからならそう遠くもないしいいね!キットも広い牧場にウキウキしてましたよ。近くにあったらなー。
こんにちは、遊びにきました。
返信削除キット君はハンサムボーイですね!シルキーな長い毛がとっても優雅です。
そちらには羊追いが出来る施設があるのですね。同じ西海岸でも所変わればですね!こちらサンディエゴ地区と言えば犬サーフィンが土地の物かな?でもそちらにもありそうですね~。
チーズ探し、アジリティにトレイルまであってさながら犬の遊園地ですね。こんな素敵な所に連れてきてもらえて、キット君も、他の犬達も幸せ者だなぁ。
犬と一緒に何かをするってとても大事ですよね。うちは今は歳と足腰の問題で外でアクティブに動けなくなってしまったけど、家の中でかくれんぼとかすると、うちの子たちものすごく張り切ってワクワクしているのが伝わります。その後くっついて一緒に寝ると、たまらなく幸せを感じます。
いらっしゃいませ〜。
削除サンディエゴといえばドッグフレンドリー!犬ビーチで有名ですよね。いいなあ、こちらは市内のビーチに犬は入れず、残念です。
fluffyshihtzuさんも、犬と一緒の時を謳歌してらっしゃいますね。私もキットと何しようかな、どこ行こうかな、と考えてばかり。「3匹と女一人旅」シリーズ、楽しみにしてます!
お久しぶりです。
返信削除ここのところ多忙につきなかなか訪問できませんでした。
素晴らしい施設でキットくん、貴重な体験をしましたね。
アヒルを追ったり、お鼻でチーズを探したり
キット君にとって刺激いっぱいの一日になったようですね。
マリモナカも土手でハトを追いかけたりしてましたが
捕まえられないと分かったのか最近はあまり追わなくなりました。
近くだったら是非通ってみたい施設ですね。
お久しぶりのご訪問、ありがとうございます!
削除マリモナカちゃんもこの施設、きっと喜ぶと思います。Maiさんの愛犬パピヨンは、上手にハーディングできるみたいですよ。小さくても度胸がありますよね。
マリモナカコンビで追う、っていうのもアリかもですね。二人のかわいい笑顔、大好きです!