里親募集中の犬に会うにはどうすればよいか、意外に知られていないかもしれないと思ったので、ちょっと書いてみようと思います。
 |
はてな? |
シアトルアニマルシェルターの場合、シェルター内で保護されている犬と、個人の家でフォスター(一時預かり)されている犬がいます。
 |
マミィがボランティアしているシェルターです |
フォスターされるのは主に、シェルターの環境に合わなかったり、里親がなかなか決まらない犬たち。面会するには前もって、申し込み書を提出する必要があります。
 |
♪ババンババンバンバン、現在フォスター中!Emme |
シェルター内にいる犬には面会予約は不要で、営業時間内に直接訪ねることができます。ただし「お取り置き」はできないので早い者勝ちですが、
それぞれの犬に必要な里親の条件が違います。例えば子供がいないこと、先住犬がいないこと又はいること、犬の経験が豊富であることなどなど。 ですから条件が合った上での早いもの勝ちですね。
施設がなく、フォスターだけで活動をしている団体の場合、犬に会うには面会の予約をするか、グループの里親探しイベントで会うことになりますが、
イベントに連れて来ているのは、そういう環境に動じない、選ばれた犬だけの可能性があります。
家にいながらシェルターとフォスター、全ての犬のプロフィールを吟味できるオンライン里親探しサービス
Pet Finderや
Petangoはとても便利。
 |
ぼくもオンラインでみつけたんだって |
検索してみると、こんなにホームレスのペットがいるのかと頭痛がしてきますが...
 |
ほっといてくれ、パパラッチ!(一緒に里親がみつかったおチビコンビ) |
おびただしい数のプロフィールの中から、あなたならどんな犬の写真をクリックすると思いますか?ブレていたり目立たない写真をクリックする人はあまりいないのでは。
例えばこのページ、私の目にとまったのは、右上の赤い蝶ネクタイの犬。白い背景に黒い犬がくっきり、目線も水平で表情がわかりやすい。背景が犬の色と似ていたり散らかっていると、犬が目立ちません。
蝶ネクタイやバンダナも、目立つのに役立ちます。頭に何かつけられてもジッとできるなんて、いろいろつきあってくれる楽しい犬、というイメージもわきますね。
 |
いい子だね〜 |
シアトルアニマルシェルターの犬たちの写真も、たくさんクリックされたりシェアされますようにと、私も蝶ネクタイを作りまして...
散歩の途中でファッションショー。
顔より大きな蝶ネクタイ。
 |
えっへん |
紳士!
首が長いモデルさん。
男の子っぽいのでガーリーアピール。
ぬいぐるみみたい。
 |
舌は青いがベンジー系 |
わーっはっはっは〜。
べろんチョ。カメラがちょっとストレスだったかな...
女同士!
 |
ビシッ |
大きな耳をすまして...
 |
フムフム |
独立記念日のPR用。
 |
アイウォンチュ! |
どうすれば犬の写真を上手く撮れるのかと聞かれることがありますが、一言でいうならば「犬の目線に下がる」ーこれに尽きます。
うまく撮れないという人は大抵、立ったまま上から犬を撮影していると思います。しゃがんでカメラを犬の目線まで下げれば、
 |
ぼくじゃなくてあなたが動くんですよ |
カメラの種類にかかわらず、かわいい表情が撮れますよ。一番上の写真のように、やや上からのアングルになるのは、しゃがむと飛びつく犬の場合。半腰ギリギリ、空気イス状態に耐えながら撮ったと思ってください!
散歩中にしかチャンスがないため、いい感じの背景を見つけるのは難しいです...この青い壁は最近見つけたスポット。赤い蝶ネクタイと青の壁で目立つかな!
この赤いバンダナは私が作ったものではありません。Wilsonはこの「愛された証」を着けたままシェルターに来ました。世界で一番かわいいと、特別なプレゼントをもらった日がWilsonにあったことを、バンダナが語ります。
 |
おすわり、お手、フセもできるおりこうさん でも家を失いました Wilson |
 |
トシちゃんみたいなハッとしてグーなやつをね |
Wilsonが新しい名前をもらい、新しい愛の証をくれる人に出会えますように。「少しのおしゃれ」が誰かの目にとまり、犬たちの運命が動くことを祈っています。
ご訪問ありがとうございました。キットにクリックのご褒美おねがいします♡
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
キットを見つけてくれてありがとう!
KIT - The speed demon Papillon dog
Facebookページも宣伝