お日様が出たので、久しぶりにここへ来ました。
![]() |
♪ランラランララ〜ン |
「犬のディズニーランド」と呼ばれるドッグラン、Marymoor Park Off Leash Area。どこまでがランなのかわからないほど広い、犬の楽園〜。
![]() |
土地利用! |
近郊のレドモンド市にあり、道が空いていれば高速でシアトルから20分くらいで着きます。
![]() |
走れ〜 |
トレイルを走り回りたくて、はりきっていたキットでしたが…
![]() |
一緒に行こ! |
あれ?
![]() |
えっ |
閉鎖エリア?
![]() |
ここも |
なぜなら…こんなことになっちゃってるから!
![]() |
でもそんなの関係ねー2匹 |
トレイルがこの状態。
パークの中を流れるサマミッシュ川…
普段は手前に見える石の階段を降りて川に入りますが、
川の水位が陸まで上がって、段差がなくなっています。
![]() |
なんら問題のないレトリーバー系たち |
不満そうな顔。
![]() |
いつからディズニーシーになったんですか |
でも水が好きなワンワンにとって、こんなチャンスはありません。
![]() |
はい並んで並んで〜 |
特にシアトルの犬たちね。シアトル市内のビーチは、犬立ち入り禁止ですから。
「おい小っちゃいの、水に入らないのかよ」
![]() |
入りません ぼく水が怖いの |
「あそこに弱虫のキットがいるぜ、あはは〜!」
![]() |
犬ならこうやって遊んでみな! |
野生の狼の群れのように入水する犬たち。実家で飼っていたハスキーも川に入るのが好きだったなあ。
![]() |
シーッ、見つかったら食べられちゃうよ |
ウッドチップを敷いたところは、軽量のキットでも沈むぐちゃぐちゃロード。木屑が毛に絡まって大変でした。
![]() |
ガニ股 |
なるべく濡れないように歩くキットに比べ、わざわざ泥レスするオージーたち。これ車に乗せて帰るんですよね?
![]() |
シャワーコーナーがあるとはいえ |
キットは開けた場所よりも、木が茂った林のような場所を探検するのが好きなので、
![]() |
サギの巣 |
それを叶えてあげられず、かわいそうだったけれど…
![]() |
開けた場所でしか遊べなかった |
広さは伝わったでしょうか。キング郡が所有するこのドッグランは、誰でも無料で利用できます。非営利団体 S.O.D.A.によるメンテナンス費用は寄付金によるもの。犬思いの人たちによって、犬の幸せが守られています。
![]() |
入場時、駐車場料金に1ドルかかります |
S.O.D.A.のホームページを見たら、水害情報が書かれていました。シアトルは水害がなかったので油断したー。
![]() |
ぼくの時間を返してください |
水害なんてなかったみたいに、今やシアトルでもトップニュースはコロナウィルス関連情報。こちらでもマスクが店頭から消えましたが、マスクをして歩いている人を見たことはありません。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
キットを見つけてくれてありがとう!

KIT - The speed demon Papillon dog

Facebookページも宣伝
わー水大好きな子たち大喜びですね!
返信削除日本にはこんなところないから本当に羨ましい〜。フェンスで囲まれたドッグランだけですからね。
どろどろになった子を車に乗せて帰るのは大変でしょうけど笑
こういう環境で飼われたら幸せだろうなあ〜〜。
日本も余ってる土地をこういう使い方してくれないかなと心底思います。
キットくんの最後の写真、振り返ったポーズがてんすけと良く似てます。しっぽがふっさり!
ほんとに、この地域の犬は幸せです。ここもフェンスはありますが、遠すぎて見えないでしょ!ここで本当に犬を迷子にする人がいるくらいです。こういうことに関してはさすがアメリカ、土地が広いし、車社会なので、みんなちょっと田舎の大きなランまで犬を遊ばせに行きますよ。
削除ボランティアの力も大きいと思います。
ホントだ、シッポが体より大きいですね😄