今年はクリスマスパーティがふたつありました。
![]() |
| 誰のおうちでしょう? |
23日の夜は、ファルコア宅でお友達カップル数組と。
![]() |
| ぼくのおうちだよ |
料理上手なみんなのおいしい持ち寄りディナーでお祝いしました。我が家はパンとワインを持参。
![]() |
| ジーザスか |
キットはファルコアのヘソクリおやつを捜し当てたり、
![]() |
| ファルコアが寝ているスキに |
食べ物を持っている人をストーカーして、
こっそり何かせしめたり。
![]() |
| パーティアニマル |
イブは、お義父さんの家へ。
![]() |
| おじいちゃんのおうちです |
メインのサーモン、ステーキはお義父さんが仕込み、夫が仕上げを担当。だんだんと長い時間台所に立つのが辛くなってきたお義父さん。
![]() |
| パッションはある |
ラトビアのサラダ、サワークラウトなど、お国の味は相変わらず上手です。
そわそわ騒いで、サンダーシャツ+リードに繋がれ、やっと落ちついたキット。広いお義父さんの家では、ある程度拘束してあげた方が気が休まるのです。
![]() |
| ホワイトハウスに向かない犬 |
その夜、キットは…
![]() |
| ぼくサンタさんを待って眠らないの |
ツリーの隣りのティーピーの中でがんばっていましたが…
![]() |
| ぼく眠くないよ、むにゃむにゃ… |
ツリーの下のプレゼントを開けずに、がんばりました。開封するのは、クリスマスの朝のお楽しみ。
![]() |
| キットに狙われないよう、食べ物の包みは置きません |
リクエストされたプレゼントと、サプライズのプレゼントあれこれ、二人で交互に開けて、
![]() |
| 届いたカード、毎年のサンタの写真はテーブルに |
最後は靴下。お互いの靴下に、大好きなお菓子が詰まっていました。
![]() |
| 左からキット、私、夫の |
キットの靴下には、サンタさんからコーンのおもちゃのプレゼント。
スクィーカーが本体に、葉っぱにはカサカサする素材が入って、それぞれ違う噛みごたえを楽しんでいます。
![]() |
| 天才的デザイン |
ワニのような顔で引っぱりっこ。
![]() |
| ギリギリギリ |
マミィからは、新しいベッド。
深いタイプにしたら、収まり方がぎこちなかったけれど、
![]() |
| こうですか |
なんとかフィット。
![]() |
| でもまだ慣れないの |
お義父さんとの家族ディナーはイブだったので、クリスマスは夫婦だけで映画館へ。「ゴジラ-1.0」を観て、チャイニーズレストランチェーンの Dough Zone でディナー。
実はコレに憧れていました。アメリカ映画でよく、クリスマスにチャイニーズレストランで食事をするシーンがありますでしょう?
![]() |
| これがうわさの |
クリスマスに開いている唯一のレストランだからなのですが、家族の手作りディナーに恵まれた私達には、クリスマスにチャイニーズフードを食べる機会がなかったので…
![]() |
| マミィが新しいおりぼん作ってくれました |
クリスマスを一人で迎える日が、きっといつかは来ます(だって世界一の長寿·日本人女だもん)。メリークリスマスって言える相手、ツリーを一緒に眺める人、愛する家族がいることが、一番のプレゼント。
クリスマスのキラキラムードが、まだしばらく続くアメリカです。
読んだよ、ってぼくをクリックしてね!
にほんブログ村
シアトルランキングはこちらから。
にほんブログ村

























0 件のコメント:
コメントを投稿